PR

【弁当】ご飯の冷凍容器を無印に変えたらスタイリッシュ!

無印良品の弁当箱ズボラ家事
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

食費節約のため、お弁当持参で出勤している人も多いですよね。

お弁当に欠かせない米ですが、みなさんどうしていますか?

 

わたしは一気に炊いて、冷凍保存しています。ズボラなので……

 

100円ショップで購入した、ごはん用の保存容器(丸形)や、ジップロックコンテナにごはんを詰め、そのまま冷凍保存して職場のレンジで温め……ということを長年やっていました。

それで問題も何もなかったんですが、弁当箱=保存容器、という見た目をどうにかできないかなーと思っていました。でも、自宅で解凍して、おしゃれな弁当箱に詰め替える、というひと手間も非常にめんどくさい。

そこで、救世主となったのが無印良品から発売された冷凍可の保存容器だったんです。とても気に入ってスタイリッシュなランチタイムになったので、紹介したいと思います。

 

保存容器の生活感丸出し弁当から解放されました!!

 

スポンサーリンク

弁当には不向き!?これまでのご飯冷凍保存容器

これまで長年にわたり、そして現在も、ご飯の冷凍保存にはこんなのを使っています。以前はこのまま職場に持っていっていました。

ご飯の冷凍容器

 

半透明。蓋が青い。メジャーなタイプですね。使っている人も多いのではないかな。

これは一人暮らしにとっても便利。1食分ずつ冷凍できるし、そのまま電子レンジ解凍できる。3合くらいまとめて炊いたら、あとは冷凍しちゃえばいい。疲れて帰ってきて「米炊くとかめんどくせ~」って思っても、冷凍庫にごはんが入ってるって嬉しいじゃないですか。

 

しかし、なんと言ってもださい。

 

お弁当に持って行く用として、もうちょっと見栄えの良いものがいいなと思い、白の半透明タイプの容器をダイソーで買ったらレンジには使えなかった。レンジで解凍したら容器が歪んでしまいました。二度と蓋を閉めれなくなった。レンジ非対応商品だったようです(確認せずに買ってしもうた)。

 

そして、こういう容器に米が入っていたら、おかず容器のサイズも合わせない重ねづらくなる。私は、ハンカチで包む派なので、きちんと2段にできなきゃ困ります。

生活感丸出しの保存容器の2段重ね弁当……いや、別にそんなところにこだわるほど若くないので別にいいのですけど、いいのですけれども……自分のテンションは下がります。おしゃれもクソもない生活に。独身女子だからなおさら。枯れていく感じがして。

 

ごはん保存にぴったりな、冷凍+電子レンジ可のステキ容器ってなかなかない……

 

ズボラなわたしの希望としては、

  • ごはん1食分(0.5合)が入る
  • 冷凍庫OK
  • レンジ対応
  • シンプルでおしゃれ

これです。上3つは100円ショップやらジップロックコンテナでOKなんだけど、お弁当箱としてはちょっとやるせない。

 

無印良品の冷凍+レンジ対応保存容器

 

詰替えるのは面倒くさいので、冷凍したらそのままお弁当に持っていきたい!

という思いを抱えたまま、しかし「ま、見た目なんてどうでもいっか」とズボラに生き続けたわたしですが、ふと無印良品で買い物をしていたら…ステキ商品に出会いました。購入当初、新商品だったはず。

これだよーーー!って、胸がときめいたことを今でも鮮明に覚えています。

 

無印良品の弁当箱

ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱/無印良品

 

これね、スタイリッシュだし弁当箱としてかなり使い勝手がいいんです。

 

弁当箱としての性能を解説する

ごはんの冷凍保存容器として使える、無印良品のアイテムですが、ズボラのくせにおしゃれ感が欲しいという贅沢な欲望にマッチする弁当箱になっています。

その魅力について、ざっくり5つ説明します。

 

サイズが豊富で、多用途

サイズはいろいろありました。女性だと、175mlサイズ2つ使いが、お弁当に最適かと思う。やや少ない感じもするけど、これに慣れると食べ過ぎも防止。

小さいサイズがあるので、汁気のあるおかずを別容器に入れるとか、デザートを別に入れるとか、かなり応用が利きます。男性や、がっつり食べたい人には大きいサイズも。逆に、ダイエット中は容器を1段階小さいものにして組み合わせるなど、自由自在。

 

白黒のモノトーン、マットな質感

色々サイズを組み合わせられるし、カラーも白と黒の2種ある。

白と黒のツートンで合わせればスタイリッシュ間違いなしで、脱ださい保存容器を目指している方にはかなりおすすめ。

 

パッキンでしっかり密閉

取り外しができるパッキン付きで、きちんと密閉。汁気のあるものも気兼ねなく持ち歩けますね。スープ等の完全な液体はやめたほうが良いと思います。漏れる危険あり。

無印良品弁当箱のパッキン

 

蒸気を逃す、バルブ付き

バルブ付きなので、蒸気を逃しながらレンジで温められる。蓋がパーン!とふっとぶ心配もなし。

無印良品弁当箱のバルブ

バルブのない容器って、温めすぎるとパーンって蓋が吹っ飛びますよね。けっこうびっくりします。

 

しっかり洗えて衛生的

パッキンもバルブもさくっと外れるので、きちんと洗える。ズボラ民としては、取り外して洗うのすら面倒なのもあるが、取り外しができないパッキンなどはカビの恐怖があるのでありがたい。

無印良品弁当箱のパッキン

 

ごはんもおかずも弁当箱丸ごと冷凍!

使い勝手の良さをアレコレ説明してきましたが、1番の私的なウリは、何と言っても丸ごと冷凍可能なこと!ごはんを詰めて冷凍、そのまま職場へ持って行けること!

ごはんの冷凍保存容器

 

画像が暗くなってしまいましたが、上記のように、わたしは雑穀米を詰めてシャケフレークをかけたりし、冷凍保存しちゃいます。これは175ml容器ですが、ごはん茶碗1杯分程度(やや少ないかも)入ります。

 

また、1番小さい70mlサイズに、作り置きおかずや買って余った総菜などを入れて冷凍し、そのままお弁当に持っていく、なんていうこともできる。

 

大量に作って、小分けに冷凍、そのままお弁当として持ってく!ズボラにぴったりのお弁当箱です。

 

値段はサイズによって異なるものの、300円~600円の範囲。そんなわけで、わたしは冷凍ごはん用に白・175mlサイズ3個、おかず用に黒175mlサイズ、125mlサイズ、70mlサイズ2個、を持っています。

 

近くに無印良品がない方・行くのが面倒くさい方(わたしみたいですね!)は、ネット注文が便利です。上記は、無印良品を取り扱っているLOHACOになります。

 

ごはんの冷凍保存は、忙しい社会人やズボラ民のお弁当にぴったり。ズボラでも、スタイリッシュなお弁当持参でエコライフしましょう。

ズボラ家事
スポンサーリンク
\更新情報をお届けフォロー/
ABOUT ME
えむ

めんどくさがり女。基本的には完璧主義ですが、だいたいのことが完璧にできるわけないので、だったらゼロでいいやっていう思考です。でも素敵ライフを目指し、シンプルで美しく生きる方法を模索するメディア。

\更新情報をお届けフォロー/
スポンサーリンク
zu-life

コメント

スポンサーリンク