PR

ブラトップが臭い!?いつもの洗濯で落ちない、そんな時はコレで消臭!

秘技ズボラ家事
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

ブラトップと言えば、ズボラ女子の愛用品で間違いないですよね。

愛しすぎて胸が垂れてきたー!

そんなことを気にしつつも、ユニクロのエアリズムブラトップをガンガン着ているわたしです。週2は普通のブラで整えるようにはしてる……

さて、そんなブラトップを愛用しまくっていると、生乾き臭を醸し出し……

くせぇ!! 胸元がくせぇ!!!

ってなってきませんか?

今日は、そんな悪臭を一発撃退の秘技をお伝えしますねー!!初めてやってみたが効果抜群でした!

スポンサーリンク

洗っているのにブラトップが臭い!

鼻をつまむ男性

洗濯しているのに臭い……これってもう、たくさん使いまくる宿命だと思うんだ。

生乾き臭の原因

ブラトップの生乾き臭……なんで?って考えてみると、

  • 皮脂汚れが蓄積
  • 汗を吸収、乾きにくい
  • 雑菌繁殖

長く使っていると、それだけ雑菌にやられて…溜まりに溜まり……タオルもそうですよね。

構造上仕方ない

ブラトップは、便利なパッドが内蔵されているから、厚みがある。だから乾きにくい、汗を吸収しまくって長時間湿ってる。特に夏。

だから、ブラトップだけじゃなくて、ブラジャーでも同じような匂いを経験したことありますよね。

盛り盛りの肉厚ブラも、だいたい臭くなる。

もったいなくて捨てられない

臭くなったら、しょうがない捨てる……それだけ使ったってことだしね。

しかし、わたしは捨てられない!!!まだ使えるもん!!

という場合がある。

でも、臭いまま使うわけにはいかない。本当に臭い。自分の胸元から生乾き臭だもん。絶えず漂ってきますもん。夏になると、こういう匂い発している人、いますよね。汗臭いっていうか生乾き臭っていうか……

それ、自分か!!!!!!

この臭いをきちんとオフして、快適に着続ける方法がありました。

臭いの元を撃退!

先日、タオルの同じような臭いを撃退すべく、酸素系漂白剤(オキシクリーン)を使いました。そしたら見事、悪臭を断つことができたのですよ。

なので、これはブラトップの臭さにも応用できるのでは!?と試してみた次第です。

ちなみに、ズボラなわたしにも楽勝でした。

酸素系漂白剤(オキシクリーン)を使う

酸素系漂白剤

巷では「オキシクリーン」で浸ける「オキシ浸け」が流行っていますが、わたしはオキシクリーンではなく酸素系漂白剤で色々と浸けています。浴槽、洗濯槽、食器……なんでも使える。

作用は、オキシも酸素系漂白剤もほとんど一緒です。

塩素系の漂白剤は、カビとかいろんな汚れをすっごいキレイにしてくれるけど、成分が強すぎる感じだし、洗濯物には使えない。だからわたしは酸素系漂白剤を購入してる。

色物の洗濯も大丈夫なのが酸素系漂白剤!!

長年愛用のエアリズムブラトップを洗ってみた

エアリズムブラトップ

もう、これいつ買ったやつだろう……ってくらい前。エアリズムもブラトップも、今ほど宣伝される前の、初期のもの。

今はないデザインで、締め付けも緩くてリラックスタイムに抜群なんで、気に入ってるんです。左側のはフレンチスリーブだし、右側のは胸元にギャザーが寄っててかわいい。気に入ってるんで、臭さを根絶やしにしてまだまだ着たい。

これを酸素系漂白剤で浸けてみました。

いきなりアフターを見せます。ビフォーなしのアフター!!(汚れた水

見てびっくりの、水の汚さ。衣類から出た汚水

汚水

見事に茶色く濁っていました。汚かったんですね、わたしのブラトップ。こんなに汚れが溜まっていたなんて……洗濯していてもこの汚さですよ。なんかお嫁にいけないレベルな気がしませんか。

ズボラな洗い方を伝授

酸素系漂白剤で汚水を作る方法、もとい、ブラトップの臭いを撃退する方法を簡単に(テキトーに)お伝えしますね。

まず、浸ける入れ物を用意するよー!!

バケツでも、タブでもなんでも。わたしは面倒くさいので、洗面所のシンクに栓をして使いました。

洗面台

※イメージ画像です

これはうちの洗面台とは無関係です。

ここに、酸素系漂白剤の粉をテキトーにぱぱっと入れるよー!

量はかなり適当。わたしは洗面所のシンクに、大さじ1くらい(15cc)入れました。だいたいでOK!!気にしすぎると面倒になるから!

白い粉

※イメージ画像です

画像は酸素系漂白剤とは無関係です。なんの粉でしょうか。

そしたら、お湯をじゃばーっと注ぐよー!!

ここはしっかり!お湯は50~60℃くらいにしてください。水だと酸素系漂白剤の効果が発揮されません。あつーいお湯を入れて、混ぜて粉を溶かしてくださいね(だいたい溶けてればOK)。

素手で混ぜると熱いし手がぬるぬるして荒れちゃうので、適当な棒とか使ってください。

洗面所

※イメージ画像です

これもやっぱりウチとは無関係の写真です、すみません撮影が面倒くさくて。

ここまでできたら、あとは臭いブラトップを浸け込むだけ!

やっぱり、手が直接お湯に触れないように(熱いし肌に悪い)なんか棒使って沈めてください。

1時間くらい放置すれば良いかもだけど、わたしはすっかり忘れて半日くらい浸け込んでしまったよ!

浸ける時間もかなりテキトーです。

思う存分浸けたら、そのまま洗濯機へ!ふつうに洗濯する!

手洗いが面倒でなければ、十分にすすいで乾かせばよいと思います。わたしは面倒なので、浸けたあとは洗濯機へ放り込んで、他の洗濯物と一緒に通常洗いをしました。

乾いたブラトップは無臭に!

見事に、生乾き臭が取れていましたよ!!完全に!!

これでわたしの胸元から悪臭が漂うこともなくなります◎

酸素系漂白剤の実力まとめ

酸素系漂白剤

左のボトルに詰替えて使ってます

  • 皮脂汚れ除去(アルカリ性洗剤)
  • 色物の漂白(穏やかな漂白力)
  • 除菌力で生乾きの臭いを除去

そんなわけで、ブラトップの臭いに悩んでいる方は、お試しください。

▼こちらが酸素系漂白剤

▼オキシクリーンもOK

タオルやほかの衣類の漂白・消臭にもOK! 同様に、汗が染み込み乾きにくいパッド入りブラでも!ワイヤーなど傷む可能性もあるので、自己責任でお願いいたします!

ズボラ家事
スポンサーリンク
\更新情報をお届けフォロー/
ABOUT ME
えむ

めんどくさがり女。基本的には完璧主義ですが、だいたいのことが完璧にできるわけないので、だったらゼロでいいやっていう思考です。でも素敵ライフを目指し、シンプルで美しく生きる方法を模索するメディア。

\更新情報をお届けフォロー/
スポンサーリンク
zu-life

コメント

スポンサーリンク